極少人数制で医学部、難関大受験に特化した指導
- オリジナル授業とアイデア教材で生徒の夢をサポート
- 少人数制授業と完全個別指導プラス映像個別授業も
- 独自のアイデア教材と問題解き放題のハマトレ
- 参考書執筆や映像授業を担当している有名講師陣
顧問医師 |
記載なし
|
---|---|
講師の質 |
厳しい基準をクリアしたプロ講師
|
授業形態 |
定員最大4名
|
カリキュラム |
独自の人気アイデア教材で指導
|
サポート体制 |
できる限り抑えた学費でハマヨビにしかないサポート、学生寮
|
学習環境 |
自習室、ロッカー、ドリンクバー・冷蔵庫・電子レンジ完備
|
レビュー

ペンネーム:城本さん 性別:男性
-
勉強が苦手な人のための予備校、ということで勉強の仕方から分からなかった自分にはぴったりでした。高校時代とは比べ物にならない位成績が上がり、不安なく受験を迎え入試の戦法を親身に教えてもらったのが合格につながりました。

ペンネーム:きしたさん 性別:男性
-
英語が「苦痛」から「無痛」になるというキャッチコピーをみて入塾を決めました。入試本番においても、英語を得点源にすることができましたし、これが勝因の1つになったと確信しています。親身になってくれたことに感謝しています。

ペンネーム:ブラックさん 性別:男性
-
アットホームな雰囲気、立地の良さ、自習室からの眺めにも息子は癒されていたようです。密な連絡に安心し、色々とご相談でき、感謝しています。ハートのある予備校で親子共々幾度も癒されました。

ペンネーム:菱元さん 性別:男性
-
どんなに頑張っても成績が上がらなかった英語が分かるようになったことが、自信につながりました。また、医師の業務にも英語は不可欠ですのでこれからも大いに活かしていくことができます。苦手だった英語を克服でき本当に感謝しています。

ペンネーム:ラッキーGOさん 性別:男性
-
苦手だった英語を武器に特待生合格を勝ち取りました。オリジナルの単語帳を早い段階から徹底的に活用し、しっかりと自分の力にできました。発音や文法、読解の読み方など、丁寧に教えてもらえて実力がつきました。
顧問医師 |
あり
|
---|---|
講師の質 |
現役医大生のなかから優秀な講師を選抜
|
授業形態 |
少人数制
|
カリキュラム |
フルオーダーカリキュラムによる個別指導
|
サポート体制 |
現役医大生が担任となり個別に指導
|
学習環境 |
自習室
|
レビュー

ペンネーム:らいすさん 性別:男性
-
大手予備校に通っているときには、理解していないことすら気づいていませんでした。一浪してしまい、これではいけないと思った時に志門医学舎に入りました。基礎からしっかり教えてもらい、グングン判定が伸びて合格にたどりつきました。

ペンネーム:ゆきさん 性別:女性
-
まず、自分にあった年間のカリキュラムを作ってもらいました。オーダーメイドなので、その都度足りてないところを指摘してくれてカリキュラムに修正が入ります。科目ごとに医大生の講師がマンツーマンで教えてもらえるので自分の学力に自信がつきました。

ペンネーム:かちますさん 性別:男性
-
個別指導でなければ医学部は受からないと学校の担任に言われて、母と一緒に志門医学舎を選びました。受かるためには〜という授業をしてくれるのでとてもシンプルです。出された課題をこなしていくだけで基礎が身につき、それにより勉強が楽しいと思えるようになりました。

ペンネーム:サイさん 性別:男性
-
先生の質がいいのは、志門医学舎です。実際に受かっている先生なのでコツみたいなところを重点的に教えてくれます。担任にはいつでも相談ができる環境なので、不安な部分を伝えると、学習計画を即変更してくれます。

ペンネーム:しょうじさん 性別:男性
-
科目を問わずに、どの先生も質問をしたらすぐに返答してもらえる点が気に入っていました。分からないを残さないことで、スピード感ある授業を体験できました。ただ、不安な部分はしっかりと時間をかけてくれるので、合格への最短ルートを辿ることができました。
顧問医師 |
あり
|
---|---|
講師の質 |
”伸ばす授業”のプロ講師陣
|
授業形態 |
団体制
|
カリキュラム |
年間33週一貫指導
|
サポート体制 |
グループ授業の体験無料、学生寮
|
学習環境 |
集中できる自習室、2次面接対策指導無料
|
レビュー

ペンネーム:松田さん 性別:男性
-
一年前と比べて格段に成績アップができました。毎回復習テストがあるので、細かくチェックができることと個別に見てもらえるので苦手なところを重点的に潰すことができました。講師の存在が身近にあったところも、合格の秘訣でした。

ペンネーム:はぎさん 性別:男性
-
先生との距離が近いので、勉強は苦ではありませんでした。分からないことをすぐに解決できることで、自分のやる気が増していったと思います。何度も復習するうちに徐々に自信がついていき、合格を手にすることができました。

ペンネーム:秋田さん 性別:男性
-
勉強以外のことを相談しやすい環境でした。実際、学生寮に入っていたので生活のほとんどを一会塾で過ごしました。恵まれた環境で余計な心配をすることなく勉強に集中することができたので、目標カリキュラムをサクサクと終えることができました。

ペンネーム:陽ちゃんさん 性別:女性
-
いままで全然勉強していなくてまずいと思っていました。英語は得意でしたが、高校2年で1から勉強をスタートさせたと同様の学力でした。家ではできないと思ったので一日中一会塾にいて、ひたすら問題を解き続けました。

ペンネーム:しーくんさん 性別:男性
-
テストが貼り出されるので、勉強するしかないと思わせてくれます。追い詰められないとできないタチだったので、今ではちょうど良かったと思います。自分専用の対策プリントをどんどんもらいひたすら解き続けることができるのも魅力です。
求め学び続ける人を支援し、1人ひとりの未来に貢献
- 高度な論述力を養成する 「トップ添削システム」
- 全国の東大・京大・医学科志望者と競う全統医進模試
- 医学研究の最新情報に触れる 「医進特別講座」
顧問医師 |
記載なし
|
---|---|
講師の質 |
最新の大学入試を熟知した講師
|
授業形態 |
記載なし
|
カリキュラム |
高い学力と思考力を養う特別カリキュラム
|
サポート体制 |
模試の無料受験、進路相談、学生寮
|
学習環境 |
自習室、情報ステーションの利用
|
レビュー

ペンネーム:菅原さん 性別:女性
-
講師が個性豊かで、やる気が湧く場所でした。河合塾の授業は90分や150分など長いため、講師は生徒が飽きないように授業の合間にジョークを交えるなど工夫してくれて、授業に行くのが楽しみになりました。

ペンネーム:福士さん 性別:男性
-
講師は授業中ヒートアップして上着を脱いだり腕まくりしたり、真剣に授業をしてくれていることが伝わってきて、やる気につながりました。チューターは気軽に声をかけてくれて、ピリピリしがちな受験期にそれがとても嬉しく、元気をもらいました。

ペンネーム:蒲田さん 性別:女性
-
生徒の様子や要望によって臨機応変に対応してもらえたのが良かったです。たとえば現代文の講師は、生徒が不安そうにしていると、分からなかったかなと確認した上で、再度詳しく説明してくれました。生徒をよく見てくれていたと思います。

ペンネーム:内山さん 性別:男性
-
自分が初めて上位に入ったとき、講師から「今までの努力が実ったんだね!この調子で頑張ろう」と書かれたメッセージカードを渡され、やる気がさらに高まりました。最後まであきらめずに頑張れたので第一志望に合格できました。

ペンネーム:伊田れいさん 性別:男性
-
全国的に有名な塾であったことと、校舎が駅の近くにあって通いやすかったため入会しました。当初は予習、復習が前提となるので大変だと思いましたが、受講してみると、予習と復習の大切さが分かりました。
顧問医師 |
記載なし
|
---|---|
講師の質 |
医学部受験を熟知した精鋭講師陣
|
授業形態 |
少人数制
|
カリキュラム |
それぞれの生徒に合わせたカリキュラムで個別指導
|
サポート体制 |
職員室はカウンタータイプになっており、質問がしやすい
|
学習環境 |
自習室は個別ブース型
|
レビュー

ペンネーム:S.Tさん 性別:男性
-
翔進予備校は先生との距離が近いと感じました。また、同じ志を持つ友人と勉強することができ、切磋琢磨しようという気になりました。先生の面倒見が良く、勉強のことだけではなく、愚痴も聞いてもらいストレス発散になりました。

ペンネーム:長縄さん 性別:男性
-
合宿では勉強以外にすることがなく、単元ごとに集中して勉強することができました。やはり医学部に合格するためには計画性を持って勉強を進めていくことが大事だと思いました。そのためにも予備校を上手に使っていくことが大事だと思います。

ペンネーム:りささん 性別:女性
-
医学部受験向けの個別対応の予備校の中では、比較的授業料が安かったことと、面談をしたときに先生の誠意が伝わってきたので入会を決めました。塾が生徒のことを大切に思っていることを感じて、この塾で勉強しようと思いました。

ペンネーム:たまき奈央さん 性別:女性
-
弱音を吐いてばかりの私を先生は励まし続けてくれました。先生の精神的なサポートがあったからこそ受験を乗り切ることができたのだと感じています。ときには厳しいことを言われましたが、先生を信じて前に進めました。

ペンネーム:中村よしのぶさん 性別:女性
-
合格できたのは、1年間を見通してしっかり計画を立てたからです。夏まで成績が上がらなくても、焦らずに基礎を固めたことが最後になって点数に現れました。合格までの年間計画の大切さを繰り返し強調してもらった意味が今なら分かります。